こんにちは。ゆみかです😌
先日、
「タイでの日常生活でタイの人と会話が出きるようになりたい」
「現地の人と楽しく話せるスピーキング力がほしい」
こんな思いを持ってる方へ向けて、私のタイ語日記勉強法をご紹介させていただきました。
👇👇👇👇
でも正直。。。
「どうして日記がタイ語上達に役立つの?」
「問題集や教科書を買ってそれに沿って勉強した方がよくない?」
と思ってる方も多いのかなと思います。
なので、今日は、「どうして私がタイ語日記をおすすめするのか」その理由について書かせていただきたいと思います😌✨
これを読んでタイ語日記いいなと思ったあなたは、
ぜひ今日からタイ語日記を書き始めてみてください✨
タイ語日記学習法をおすすめする理由
おすすめ理由は3つです😌✏️
①継続しやすい学習量! ②日常が映像として頭に残っていて暗記しやすい! ③作った日記がそのまんま生活で生きてくる!
です。
では、順番に説明していきます😌
理由①毎日継続しやすい学習量
一日のすきま時間をうまく利用して勉強できるので、とにかく続けやすいというのが一つ目の理由です!
語学は一朝一夕に伸びるものではないので、
毎日ルーティン化して勉強することがいちばん大切。
1日6時間一気に学習するより、1日1時間毎日続ける方が同じ時間勉強しているのでも効果が変わってきます。(そんなこと知ってますよwという声が聞こえてきそうですが、、。)
そうはいっても勉強時間を確保することは簡単ではありませんよね。
ましてや、英語ではなくタイ語。
マイナーな語学だからこそ、タイ語の完璧にマスターするのではなく、使えるタイ語だけを効率良く学んでいきたいところです。
だからこそ、「毎日、楽しく、継続しやすい量」を
積み上げていくことがタイ語上達の鍵だと思っています✨
実際、私がタイ語日記学習に掛けている時間はこんな感じです。👇
朝:タイ語日記を書いて添削にかける(15分)
夜:発音練習・暗記する(30分)
これくらいであれば、日中時間がなかなか取れない方でも、続けやすいのではないでしょうか😌
タイ語日記の続けやすさが一つ目の理由です。
理由②自分の日常を扱うので記憶に定着しやすい!
自分の生活に馴染みのある文章をタイ語にしていくので、
場面が映像として頭に残っていて、
文章を音読する際感情を込めやすい、故に、記憶に定着しやすい!
というのが二つ目の理由です。
英語でもタイ語でも、なんなら日本語でもそうですが、
教科書に乗っている使わない例文を暗記するのって、なかなか難しくなかったでしょうか。
でも、タイ語日記は、自分の生活に慣れ親しんだものをタイ語にするので
比較的音読しやすい、感情も込めやすいと思います😌✏️
ましてや、人に添削を依頼してまで書き上げた大切な一文。
日記の内容も、自分の日常に慣れ親しんだ内容を書いていくので、
教科書例文を暗記するよりも、はるかに頭に残りやすいし、覚えやすいです✨💭
私も、受験勉強時代の英作文暗記には、相当時間をかけた記憶がありますが、
タイ語日記は楽しく続けられています。
理由③作った日記がそのまんま生活で生きてくる!
自分が作った日記が、日常生活でそのまんま使えるというのが三つ目の理由です。
学生時代で英語を習っていた時、
「この英語の文章覚えたところで実際どこで使うんだ?」と思ったことはありませんか。
タイ語日記は、教科書例文を使わず、自分の日常生活がそのまんま文章になるので、
「この文章どこで使うんだ??」とい思ってしまうような無駄な文章を覚えることががありません。
日常生活は、人によって十人十色。
駐在員さんと、観光客と主婦の方とでは、
遭遇するシチュエーションも全く違うし、必要なタイ語も異なります。
だからこそ自分の日常で使う語彙や表現を優先して覚える必要があると思います😌
日々の生活の中で、タイ語学習意外にもいろんなことをやらないといけない中で、
使うかどうかも分からないシチュエーションのタイ語を覚えている場合ではありません!笑
自分の日常で使うタイ語を覚えられれば十分なのです。
自分の日常に合わせて、逆算して、使える文章だけを貯めていくことが大切ですね✨
まとめ
いかがでしたでしょうか。
①社会人にとって継続しやすい学習量 ②自分の日常を扱うので記憶に定着しやすい! ③作った日記がそのまんま生活で生きてくる
以上3つが、私がタイ語日記をおすすめする理由です。
今回の記事で、タイ語日記やってみるか〜と思ってくださった方は、短い文章でも全然良いと思いますので、ぜひはじめてみてください😌
タイ語日記勉強法について具体的な学習方法の記事も載せておきます😌👇
もちろん、人によって勉強法の合う合わないはあるし、目指すタイ語レベルはさまざまなので一概にこの勉強法が良い!!!とは言えませんが、タイ語の話す力を向上させたい方へ何かの参考になれば嬉しいです😌
ご覧いただきありがとうございました!