
今月でYuuumを
ご卒業されるあなたへ
こんにちは。ゆみかです。
ここまでのタイ語学習、本当にお疲れ様でした!
Yuuumのレッスンを通して、「タイ語って楽しいな〜。」と、感じていただけていたら嬉しいです。
さて、この文章は、今月でYuuumをご卒業されることを考えていらっしゃる方へ向けて書いています。
教える立場である私がこんなことをお伝えしたいいいのかは分かりませんが、
私なりのタイ語に対する考えをお伝えしたいので、お時間ある際にお読みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的には、私たち外国人にとって、
「タイ語を完全にマスターするそ!」という気持ちは、
必要はないのかなと思っています。
というのも、そう考えると、途端に、語学学習に対するハードルが高くなってしまうと考えるからです。
私たちは昔から義務教育にて、
とにかく文法を正しく正しく👩🏫と習ってきたので、
細かなところまできっちり理解しないとダメだ🥲と、思いがちです。
でも、こういう気持ちは、第二外国語を習得するにあたり、言葉を話すことへのハードルをあげてしまう要因だし、逆効果ではないかと感じています。
語学の本質は、コミュニケーションツール。
単語をなんとかつなぎ合わせて、多少歪なタイ語でも、自分の思いを伝えようとすること。
そして、相手の言っていることを理解することだと思っています。
極論、意思疎通ができれば、
多少歪でもあり、文法が間違っていても、いいじゃないか!
文章の正確さは使い続けていれば、後からついてくる!
と思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人のかたが日本語を話している場面に、遭遇したことはありますか?
彼らが、外国人として、日本語を話しているのがいい例です。
文法や発音は多少違っていても、理解できましたよね。
そして私たちも一生懸命理解しようとしますよね?
私たちがタイ語を話すときも、タイ人は同じように感じてくれると思います。
私たちの発音が多少聞き取りづらくても、文法が軽く間違っていても、
タイ人は理解しようと歩み寄ってきてくれます。
だから、私自身、タイ語力がまだまだな部分が大きいのですが、
ご卒業される皆さんも、どうかいまのご自身の未完成な状態、道なかばな状態を楽しんで、これからも学習を続けていただけたら幸いです。
(上を目指さなくていいよ、と言っているわけではありません👩🏻笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目指すべきは、完璧な文章を話そうとすることではなく、コミュニケーションの意思疎通。
「伝わればいいんだ」ということを意識して
これからもご自身のペースで勉強を継続していただきたいですし、
Yuuumで学習してきたことが、
タイ人のご友人と話すための材料として、
自分の日常を伝える手段として、
何より自分に自信をつける材料として、
ご活用してくだされば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで、皆様それぞれ、ご自身の生活でいろんなことがある中で、
自分なりに一生懸命タイ語学習を進めてきましたね。
何かを挑戦したいと考えている人の中で、
実際に行動に移せる人は、10%ほどと言われています。
そんな中、大きな1歩を踏み出し、
ここまで努力、そして継続してきた皆さんは、本当に立派です。
その時点でタイ語学習者上位5%には入っていると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
正直にお伝えすれば、
私自身も、コミュニティ立ち上げ当時、
「お前なんかにタイ語を教える資格などない」
「お客さんが集まるわけないだろう」とたくさん馬鹿にされてきました。
それでもこうやって皆さんがYuuumの門を叩いてくださり、
毎週熱心にレッスンを受けてくださっていて、
毎回心の中では涙が出るほど嬉しかったし、
お忙しい中でも日記を書き続けてくださったから、ここまで頑張れました。
誰がなんと言おうと、皆様のこの努力を私が保証します。
なので、進み始めたこの一歩に誇りを持って、今後も歩みを止めないでいただきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に、繰り返しにはなりますが、
語学は、コミュニケーションツール。
コミュニケーションが取れれば、多少間違っててもきっと大丈夫。
下手でもいいから、話してみる。
間違ってもいいから、伝えようとしてみる。
それで120点満点ですし、
この先もこの考え方を忘れないでいただきたいなと思います。
これから先も、Yuuumに関わってくださった一人一人が、
それぞれの生活に合わせた「使えるタイ語」を身につけれられるよう、切に願っています。
ここまで私についてきてくださり、本当にありがとうございました!
本当によく頑張りました。
出会いに感謝です☺️
もしよかったらアンケートのご協力お願い致します。
これからも皆様の毎日が豊かでありますように。
YUMIKA 2021/3/31